Barracuda WAFラインナップ
高度なサイバー上の脅威からWebサイトとアプリケーションを保護
Barracuda WAFデータシート
Barracuda WAFデータシート
1 file(s) 902.78 KB
技術仕様
| 機能 | 360 | 460 | 660 | 86Xシリーズ | 96Xシリーズ | 106Xシリーズ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| WEBアプリケーションセキュリティ | ||||||
| OWASPトップ10Webアプリケーションセキュリティリスク対策 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| Geo-IPとIPレピュテーション(パブリックプロキシとTorノードを含む) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| スマートシグニチャ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| アウトバウンドデータ盗難対策(クレジットカード、SSNなど) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| アダプティブプロファイリング | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 例外ヒューリスティック | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 自動構成エンジン(ABPサブスクリプションが必要) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ファイルアップロード制御 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ファイルアップロードセキュリティ(ウィルス対策とATP)(ATPにはサブスクリプションが必要) | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| Webサイトクローキング | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| HTTPおよびHTTPSトラフィックのプロトコルチェック | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| URL/パラメータごとの緻密なポリシー | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| レートコントロール | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| クライアントサイドプロテクション(ABPライセンスが必要) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| API保護 | ||||||
| OWASPトップ10 APIセキュリティリスク対策 | 一部 | 一部 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| APIセキュリティ(JSON) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| APIセキュリティ(XML) | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| APIディスカバリ(JSON) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| APIディスカバリ(XML) | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ボット対策 | ||||||
| Webスクレイピング対策(既知のボットデータベースを含む) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| クラウドベースのML(機械学習)によるABP(ABPサブスクリプションが必要) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| BarracudaActiveThreatIntelligence(ABPサブスクリプションが必要) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ボットスパム対策(リファラスパムとコメントスパム) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| フォームスパム対策 | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| クレデンシャルスタッフィングとスプレー攻撃対策(ABPサブスクリプションが必要) | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ブルートフォース攻撃対策 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| CAPTCHAサポート(内部、reCAPTCHA v2およびv3) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| DDoS対策 | ||||||
| 大規模なDDoSの防止(ADPサブスクリプションが必要) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| アプリケーションDDoS対策 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 機能 | 360 | 460 | 660 | 86Xシリーズ | 96Xシリーズ | 106Xシリーズ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| セキュアなアプリケーションデリバリ | ||||||
| TLS/SSLオフロード | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 負荷分散とコンテンツルーティング | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ネットワークHSMサポート | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 動的URL暗号化 | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| HTTP/1.0, HTTP/1.1, HTTP/2.0, WebSocket, FTP/SおよびIPv6サポート | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| リクエストおよびレスポンス制御(URL変換) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| Webサイト変換 | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| キャッシュと圧縮 | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ID、アクセス制御 | ||||||
| ローカルユーザ/グループ(内部LDAP)クライアント証明書 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| LDAP/Active Directory, RADIUS,Kerberos v5, SMSパスコード、およびOktaサポート | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| SAML、Azure ActiveDirectory、Duoサポート、RSASecurIDとの統合 | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| Azure Active Directory | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| シングルドメイン/マルチドメインSSO有効化 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| RADIUS/LDAPベースのサービスによるMFA(多要素認証)の有効化 | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 仮想パッチとフィードバックループ | ||||||
| BarracudaVulnerabilityRemediationService | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 20以上の脆弱性スキャナの仮想パッチサポート | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ログ、レポート | ||||||
| オンボードログ(Webファイアウォールログ、アクセスログ、監査ログ、ネットワークファイアウォールログ、およびシステムログ) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| オンデマンドのスケジュール可能なレポート(30以上のデフォルトのレポートを含む) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| Syslogエクスポート | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| SIEM/SOARサポート(Splunk, ARCsight, AzureSentinel, RSAenVision, IBM Qradar, Symantec, Sumologic, Loggly, Azure Event Hub、等) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ネットワークとHA(高可用性) | ||||||
| VLANおよびNATのサポート | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ネットワークACL | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 高度なルーティング | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| マルチポートハードウェア | – | – | – | ✓ | ✓ | ✓ |
| リンクボンディング | – | – | – | ✓ | ✓ | ✓ |
| アクティブ/パッシブHA | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| アクティブ/アクティブHA | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| アドオンサブスクリプション | ||||||
| AdvancedBotProtection | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| ActiveDDoSPrevention | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| AdvancedThreatProtection | – | – | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
| 機能 | 360 | 460 | 660 | 860 | 861 | 862 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| モデル比較 | ||||||
| スループット | 25Mbps | 50Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
| バックエンドサーバ最大数(推奨) | 5 | 10 | 25 | 150 | 150 | 150 |
| HTTPTPS(トランザクション/秒) | 8,000 | 15,000 | 30,000 | 90,000 | 90,000 | 90,000 |
| HTTP CPS(コネクション/秒) | 2,000 | 3,000 | 10,000 | 16,000 | 16,000 | 16,000 |
| HTTPSTPS (トランザクション/秒) |
2,500 | 4,000 | 12,000 | 30,000 | 30,000 | 30,000 |
| 同時接続数 | 90,000 | 150,000 | 500,000 | 950,000 | 950,000 | 950,000 |
| ハードウェア仕様 | ||||||
| フォームファクタ | 1Uミニ | 1Uミニ | 1U | 1U | 1U | 1U |
| 寸法(cm)幅x奥行x高さ | 43.7×35.6×4.3 | 43.7×35.6×4.3 | 43.7×57.4×4.3 | 43.7×56.9×4.4 | 43.7×56.9×4.4 | 43.7×56.9×4.4 |
| 重量(kg) | 5.4 | 5.4 | 11.8 | 12.0 | 12.0 | 12.0 |
| ECCメモリ | – | – | – | はい | はい | はい |
| 管理ポート | 10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
| イーサネットポート | 2×10/100RJ45バイパス | – | – | – | – | – |
| ギガビットイーサネットポート | – | 2x 1GRJ45 バイパス | 2x 1GRJ45 バイパス | 8x1GRJ45 | 8x 1G RJ45バイパス | 8x1GSFP(MM)バイパス |
| 10ギガビットイーサネットポート | – | – | – | – | – | – |
| 電源 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 |
| AC入力電流(Amps) | 1.2 | 1.4 | 1.8 | 4.2 | 4.2 | 4.2 |
| 熱量(BTU/Hr) | 490 | 575 | 740 | 967.78 | 967.78 | 1001.91 |
| 動作温度 | 5°C-35°C(41°F-95°F) | 5°C-35°C(41°F-95°F) | 5°C-35°C(41°F-95°F) | “0~40°C(32~104°F)” | “0~40°C(32~104°F)” | “0~40°C(32~104°F)” |
| 動作相対湿度 | 8% ~ 90% (結露しない) | 8% ~ 90% (結露しない) | 8% ~ 90% (結露しない) | “10~85%相対湿度” | “10~85%相対湿度” | “10~85%相対湿度” |
| 安全性および電磁両立性認定 | 依頼に応じて取得可 | 依頼に応じて取得可 | “EN60950FCC,CE” | “EN60950FCC,CE” | “EN60950FCC,CE” | “EN60950FCC,CE” |
| 機能 | 960 | 961 | 964 | 1060 | 1061 | 1062 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| スループット | 5Gbps | 5Gbps | 5Gbps | 10Gbps | 10Gbps | 10Gbps |
| バックエンドサーバ最大数(推奨) | 300 | 300 | 300 | 600 | 600 | 600 |
| HTTP TPS(トランザクション/秒) | 180,000 | 180,000 | 180,000 | 190,000 | 190,000 | 190,000 |
| HTTP CPS(コネクション/秒) | 30,000 | 30,000 | 30,000 | 70,000 | 70,000 | 70,000 |
| HTTPS TPS(トランザクション/秒) | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 70,000 | 70000 | 70,000 |
| 同時接続数 | 1,800,000 | 1,800,000 | 1,800,000 | 2,800,000 | 2,800,000 | 2,800,000 |
| ハードウェア仕様 | ||||||
| フォームファクタ | 1U | 1U | 1U | 2U | 2U | 2U |
| 寸法(cm)幅x奥行きx高さ | 43.7×56.9×4.4 | 43.7×56.9×4.4 | 43.7×56.9×4.4 | 44.2×64.8×8.9 | 44.2×64.8×8.9 | 44.2×64.8×8.9 |
| 重量(kg) | 12.0 | 12.0 | 12.0 | 23.6 | 23.6 | 23.6 |
| ECCメモリ | Yes | Yes | Yes | Yes | Yes | Yes |
| 管理ポート | 10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
10 100 1000 |
| イーサネットポート | – | – | – | – | – | – |
| ギガビットイーサネットポート | 8x1GRJ45 | 8x 1G RJ45 バイパス | 8x 1G SFP (MM)バイパス | 16x1G RJ45 | 8x 1G RJ45 バイパス | 8x1GFiberバイパス |
| 10ギガビットイーサネットポート | 2x10GRJ45 | 2x 10G RJ45 バイパス | 2x10GSFP+(MM)バイパス | 4x10GRJ45 | 4x 10G RJ45 バイパス | 4x10GFiberバイパス |
| 電源 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
| AC入力電流(Amps) | 4.2 | 4.2 | 4.2 | 5.4 | 5.4 | 5.4 |
| 熱量(BTU/Hr) | 1003.8 | 1003.8 | 1044.38 | 2200 | 2200 | 2200 |
| 動作温度 | “0~40°C(32~104°F)” | “0~40°C(32~104°F)” | “0~40°C(32~104°F)” | 5°C-35°C(41°F-95°F) | 5°C-35°C(41°F-95°F) | 5°C-35°C(41°F-95°F) |
| 動作相対湿度 | “10 ~ 85%相対湿度” | “10 ~ 85%相対湿度” | “10 ~ 85%相対湿度” | 8% ~ 90% (結露しない) | 8% ~ 90% (結露しない) | 8% ~ 90% (結露しない) |
| 安全性および電磁両立性認定 | “EN 60950FCC,CE” | “EN 60950FCC,CE” | “EN 60950FCC,CE” | “EN 60950FCC,CE” | “EN 60950FCC,CE” | “EN 60950FCC,CE” |